627件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会議(第5日目) 本文

これまで,既に保育所認定こども園保育料最大20%減額や,子どもはぐくみ医療費助成事業対象を18歳まで拡大する等の施策を実施しているところでありますが,今後,年度末にかけた令和4年度予算の適切な執行はもちろん,現在編成作業を進めております令和5年度当初予算等も含め,さらに重層的・多面的に施策を展開してまいります。  自治体の人口減少対策は総力戦であります。

小松島市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会議(第3日目) 本文

まず,子育て世代負担軽減につきましては,保育所認定こども園における保育料の20%軽減を本年9月よりスタートしたほか,子どもはぐくみ医療費助成事業の拡充では,本年10月診療分より,対象年齢を18歳の誕生日に達する日以後の最初の3月31日までに引上げを実施いたしております。  

小松島市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会議(第3日目) 本文

このような背景の下,平成24年度,県道小松佐那河内線における歩行者自転車車両交通を分離する抜本的な交通安全対策取組が今日まで進められ,現在,小学校東側から西方向高速道路高架を経て,認定こども園までの約550メートル区間において,歩行者自転車,そして自動車交通安全性が確保されました。

小松島市議会 2022-06-21 令和4年産業建設常任委員会 本文 2022-06-21

この整備工事関係については,今まで一般質問なり,委員会とか,いろんな方面で説明があったと思うんですけども,この工事関係については通学路安全対策にもつながっていきますので,地元からの強い要望がございますので,若干お伺いしたいと思いますが,今年度において,こやす認定こども園の入り口というか,角から約220メートルの測量調査を今年度にやるということをお伺いしとるんですけども,この調査あたりは既に始まっているんですか

石井町議会 2022-06-15 06月15日-03号

保育士等処遇改善は、町内私立保育園3園、光の子保育園、いしいキッズ、気延のもりの保育園認定こども園1園、さくら認定こども園全てで実施しています。施設長保育士保育教諭調理員、栄養士、看護師事務職員など施設に勤務する全ての職員対象となりますが、法人役員を兼務する施設長延長保育、預かり保育などの通常の教育保育以外のみに従事している職員対象となりません。

小松島市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会議(第1日目) 本文

歳出では,前段申し上げましたが,4回目の新型コロナワクチン接種に要する経費として7,581万3,000円を計上したほか,保育所認定こども園,幼稚園といった未就学児利用する施設に対する,新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策に要する費用として1,687万9,000円,原油価格の高騰に伴うごみ袋調達に要する追加費用として520万円などを計上いたしております。  

小松島市議会 2022-03-23 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-23

その北側に大きな民間病院があって,ちょっと行ったら交差点のところに認定こども園があって,さらに北へ行くとみなと高等学園がありまして,そして,みなと高等学園北側には,これは民間なんですけど高齢者施設があるんです。高齢者施設のすぐそばに,正式な名前は何ていうんですかね,県立の施設があるんですよね。

小松島市議会 2022-03-16 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-16

◯ 田渕保健福祉部部長  この公立施設等運営費の中の扶助費は,公立保育所認定こども園利用されている子どもさんの一般生活費経費,主には,給食用食材料費等経費になります。  この予算の計上といたしましては,現時点の公定価格に,令和4年度の子ども利用見込み人数を乗じた形で計算した数字でございます。

小松島市議会 2022-03-14 令和4年産業建設常任委員会 本文 2022-03-14

それによりますと,今年度以降に調査に入られる,そして,認定こども園から西側に延伸しての調査ということの御答弁をいただきました。非常にうれしいというところでありますけれども,歩道整備協力をしたいという近隣の方々は,もう何年,2年間ぐらいですね,今550メートル進んでいる間にも,協力をしたいという気持ちを持ちながら生活をされています。準備もなさってくれています。

石井町議会 2022-03-08 03月08日-01号

この事業は、新型コロナウイルス感染症への対応と少子・高齢化への対応が重なる最前線で働く保育所幼稚園認定こども園における保育士幼稚園教諭保育教諭等処遇改善のため、賃上げ効果が継続される取組を行うことを前提として、令和4年2月から収入を3%程度引き上げるための措置を実施する国の事業で、全額国庫補助となっております。

石井町議会 2021-12-13 12月13日-02号

事故情報を得た当日、子育て支援課のほうで町立保育所私立保育園認定こども園を巡回し、遊具について異状がないことを確認しました。以上でございます。 ○議長(井上裕久君) 谷脇孝子君。 ◆8番(谷脇孝子君) ありがとうございます。 また、子供たちにとって遊具は必要なものと思いますが、遊具の点検はどのようにされていますか、学校教育課長子育て支援課長にお尋ねいたします。

小松島市議会 2021-09-10 令和3年文教厚生常任委員会 本文 2021-09-10

それから,認定こども園,公立保育所私立保育所にも保護者宛通知も送らせていただいております。それから,公民館についても御案内の通知もさせていただいておりますので,さらに広報とか徳島新聞の火曜日欄などを通じまして周知は毎週載せるなどしまして,引き続き周知には努めていきたいと思っております。